MENU

アクセスマップ

CITROËN 神戸東

住所〒658-0052
兵庫県神戸市東灘区住吉東町4-8-10
Googleマップでみる

TEL078-821-9977

営業時間10:00-19:00
サービス受付 10:00-19:00

定休日毎週水曜日、第2・第3火曜日

アクセス方法立地
国道2号線沿い海側。

電車でお越しの方
JR住吉駅下車。南口を出て2号線南側を東へ徒歩5分。

車でお越しの方
「姫路方面より」
阪神高速3号神戸線 摩耶出口を左折、1つ目の信号を右折で43号線へ。
43号線を東へ直進。 覚浄寺交差点を左折、直進。
田中町5の信号を左折、国道2号線を西へ。住吉川を越えてすぐ。

「大阪方面より」
阪神高速3号神戸線芦屋出口を出て直進。 打出交差点を右折、直進。
2つ目の信号を左折、国道2号線を西へ。 住吉川を越えてすぐ。

スタッフブログ

シトロエンの歴史 Part25

[2025/04/24]
小西 康弘
シトロエンの歴史 Part25
いつも、シトロエン神戸東のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

本日は、フランスのクルマづくりについて少しご紹介いたします。

エンジンについて。

フランス車の中でもよく使用されているのがディーゼルエンジン。

車種によってはガソリンエンジンのみもあります。

「EB2」はガソリンエンジンです。

「DV5」はディーゼルエンジンです。


シトロエンの歴史 Part25
そこで、ガソリンエンジンとディーゼルエンジンとの比較をご紹介します。




シトロエンの歴史 Part25
もちろん、メリットとデメリットがございます。

そんなガソリンエンジンとディーゼルエンジンを搭載したシトロエン。

皆様はどちらを選びますか?


現在では、プラグインハイブリッドが2車種あります。C5XとC5エアクロス。

最近デビューしたNEW C4は、マイルドハイブリッド。

燃費がかなりいい仕様になっています!

現在、シトロエン神戸東のショールームに展示しておりますよ~。


今後フランス車もどんどん進化しそうな予感です。

さて、この『シトロエンの歴史』シリーズもそろそろ終盤です。

次はどんな連載にしようか検討中です。

何かリクエストがあればお申し出ください。


次回は、世界の自動車メーカーの誕生年とシトロエンブランドロゴをご紹介します。

シトロエン神戸東では皆様のお越しを心よりお待ちしております。