MENU

アクセスマップ

CITROËN 神戸東

住所〒658-0052
兵庫県神戸市東灘区住吉東町4-8-10
Googleマップでみる

TEL078-821-9977

営業時間10:00-19:00
サービス受付 10:00-19:00

定休日毎週水曜日、第2・第3火曜日

アクセス方法立地
国道2号線沿い海側。

電車でお越しの方
JR住吉駅下車。南口を出て2号線南側を東へ徒歩5分。

車でお越しの方
「姫路方面より」
阪神高速3号神戸線 摩耶出口を左折、1つ目の信号を右折で43号線へ。
43号線を東へ直進。 覚浄寺交差点を左折、直進。
田中町5の信号を左折、国道2号線を西へ。住吉川を越えてすぐ。

「大阪方面より」
阪神高速3号神戸線芦屋出口を出て直進。 打出交差点を右折、直進。
2つ目の信号を左折、国道2号線を西へ。 住吉川を越えてすぐ。

スタッフブログ

シトロエンの歴史 Part⑯

[2025/02/13]
小西 康弘
シトロエンの歴史 Part⑯
いつも、シトロエン神戸東のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

本日は、C4(2005ー2011)

2004年9月のパリモーターショーで公開、同年11月発売。

クサラの後継車として開発されました。

先代のクサラや先々代のZXに比較するとシトロエン「らしさ」が見られるが

全体の構成としては一般的な機構を用いており

かつてのシトロエン車のような独善的なまでの特異さは薄れている。

環境性能の高いクリーンディーゼル(HDi)エンジンもラインナップされ

車線逸脱防止装置などの先進装備も用意されている。

後期型は、2008年7月に発表され、同年8月のモスクワ・モーターショーで公開されました。

主な変更点はフロント周辺のデザイン刷新され、メーターレイアウト変更。
シトロエンの歴史 Part⑯
2代目は、2010年6月に発表されました

基本コンポーネントを従来型から受け継ぎつつ全幅は15mm拡大しました。

先代5ドアハッチバックの特徴だったAピラーからCピラーまでを滑らかに続いていた丸型のルーフラインは

水平に近いまま後方へと延びるルーフラインに変更されました。


独創性のあるフランス車は、いつの時代もお洒落で可愛いです。



次回は、C6(2006ー2011)です。


シトロエン神戸東では皆様のお越しを心よりお待ちしております。