MENU

アクセスマップ

CITROËN 神戸東

住所〒658-0052
兵庫県神戸市東灘区住吉東町4-8-10
Googleマップでみる

TEL078-821-9977

営業時間10:00-19:00
サービス受付 10:00-19:00

定休日毎週水曜日、第2・第3火曜日
2025/8/12(火)~8/15(金)は夏季休業期間とさせていただきます。8/10(日)・8/11(月・祝)・8/17(日)はショールームのみ営業しております。

アクセス方法立地
国道2号線沿い海側。

電車でお越しの方
JR住吉駅下車。南口を出て2号線南側を東へ徒歩5分。

車でお越しの方
「姫路方面より」
阪神高速3号神戸線 摩耶出口を左折、1つ目の信号を右折で43号線へ。
43号線を東へ直進。 覚浄寺交差点を左折、直進。
田中町5の信号を左折、国道2号線を西へ。住吉川を越えてすぐ。

「大阪方面より」
阪神高速3号神戸線芦屋出口を出て直進。 打出交差点を右折、直進。
2つ目の信号を左折、国道2号線を西へ。 住吉川を越えてすぐ。

スタッフブログ

助手席エアバックキャンセル機構

[2015/03/20]
永井 ー平
皆様こんにちは。嶋です!



今日はシトロエンの車に採用されている

「助手席エアバックキャンセル機構」
についてご紹介します!


この機能は、助手席にチャイルドシートを取り付ける際、

エアバッグの展開を中止させることが出来る機能です。


6歳までのお子様が乗車されるときには、チャイルドシートの着用が義務付けられていますが、

それに加え、体重10キロ未満までのお子様は、後ろ向きで取り付けなければいけません。
助手席エアバックキャンセル機構
通常、チャイルドシートの助手席への取り付けはエアバックが作動した時による衝撃により、

安全が確保できないという点から装着できません。




お父様お母様がおひとりで運転される際には、後部座席で後ろ向きに取り付けるとなると、

日差しや車内の温度などお家とは違う環境で、お子様の様子が気になってしまいますよね。





\その不便さを解消してくれる機能が、「助手席エアバックキャンセル機構」です!/
助手席エアバックキャンセル機構
\助手席のダッシュボード付近についてあります/
助手席エアバックキャンセル機構
国産車には、まだ馴染みのない機能ですが、シトロエンには全車種にこの機能を搭載しております。



シトロエンはデザイン・機能面だけでなく、安全面においても乗る人全員が、笑顔になれる車です♪