「UFOライン」ってご存知ですか?
正式名称「瓶ケ森林道」と言われる全舗装された林道で、
愛媛県と高知県の県境を走る山脈、
標高1,700mの山の稜線に沿って走る、
絶景で有名な林道だそうです。
結構前からチェックしていて行ってみたかったのですが、
標高の高さから12月からは通行止めになることもあって、
「今がチャンス!」とばかりに行ってきました。
せっかく四国へ行くんだしってことで、
讃岐うどんを食べない手はないでしょう!
ってことで、寄り道。
讃岐うどんでは超定番の「日の出製麺所」。
製麺がメインのお店ってことで、
お店としての開店時間は、11時半から12時半の1時間だけ!
ってお店です。
製麺所だけあって、麺のコシがしっかりしてて美味!
しかも安い!!
二人で食べても300円程度!!
写真は撮り忘れました(笑)
UFOラインの入り口までは、まだまだ先は長いので、
もう一軒寄り道です。
ここは「武蔵」というお店。
2010年開業だそうですから、比較的新しいお店です。
観音寺市にあって、讃岐うどんの最西端のお店とも言われてるそうです。
ここでは「釜ぶっかけ」というのを頂きました。
大を頼んだら量の多いのなんの。
もうお腹いっぱいです。
寄り道しながらようやく林道の入り口に着いたのが午後3時。
入口の看板に小さな張り紙が・・・
「チェーン規制中」
!?
ま、行ってみようってことで進んでいきました。
登っていくと山の頂上付近には確かに雪が・・・
しかもその稜線に道のようなものが見えます。
確かにめっちゃ景色はキレイそう!!
今の時点でも紅葉も進んでてキレイなんです。
期待と不安が入り混じりながら進んでいくと、
いよいよ稜線へ向けて左折!
というところに、再び「チェーン規制」の文字。
同時にそこに地元のおっちゃんがいてまして、
「にいちゃん、こっから先はチェーンかスタッドレスないと
危ないからやめとき、下手したらクルマごと落ちるで!!」
確かにやばそう・・・
せっかくここまで来たのに!?
でも地元のおっちゃんのいう事は聞かないとね~。
ってことで、あえなく挫折!!
春になったら絶対リベンジしてやる!
と、結局UFOラインツアーが讃岐うどんツアーとなったのでした。